ゆるっと対談、今回の企画は?
UniQooOneメンバーで、開発や会社のあれやこれやをゆるっと語り合う対談コーナー。
今回は、昨年、新卒でUniQooOneに仲間入りを果たしたメンバーに1年前を振り返ってもらい、
大変だったこと、成長したことなどをお話してもらいます!
今回対談をしてくれるのはこの2人。
ハルカ 清美
お二人は昨年、2020年度の4月に入社されて、研修後すぐにUniQooOneのメンバーとなったとお聞きしています!
エンジニアとしても社会人としても ”ルーキー” だったわけですが、約1年経ってみて、
当時を振り返ると、いかがですか?
改めて振り返ってみると、やはり参画したばかりの頃は頭を悩ませることが多かったですね。
APIについて理解を深めようと、日々暗中模索、という感じでした。
APIの担当が自分一人だったということもあり、かなり頑張りましたね。
新しい知識や技術を勉強して獲得するにはかなりの努力が必要ですもんね…!
ハルカさんも、最初は技術的な面での戸惑いはありましたか?
そうですね。自分はフロント側の担当なんですが、これまで触れてこなかったReactについて
イチから自分で調べてやっていくというのは、なかなか大変でした。
社会人になって、という点ではいかがですか?
社会人として大切だなと痛感したのは、やはりこまめな連絡・連携ですね。
開発を進めていくうえで、ちょっとした変数名の修正や軽微な仕様の変更があるんですが、その連携がうまくできていなくて、エラーになってしまったことがありまして・・・。
どんなに些細なことでも、チーム内で密に連絡を取り合うことが必要不可欠であると身をもって感じました。
そうですね、作業の進捗状況なんかもこまめに連携しないといけないなと、
私もUniQooOneでの開発を通して学びました。
自分が担当する機能や画面に対して、しっかり納期を守れるよう責任感を持って進めていく。
もし遅れが生じるようであればリカバリの予定も含め、チーム内に共有する。
これができないと、チーム内に迷惑をかけてしまうので・・・。
なるほど、お二人とも、技術面・働き方の面でこの一年間かなり努力されているということですが、
今は、どうでしょう?自分の中で成長を感じる部分はありますか?
これからAPIを触ってみるぞ、という人に対して、自分が説明したり、わからない部分の相談に乗ってあげることができるようになったのが、一番大きな成長の部分です!
あと、ミスに対しての心がけ、心構えが変わりました。
ただ修正するだけではなく、なぜこうなったか・どうすればよかったかを深堀りし、
メンバーとも共有して今後おなじょうなことが起こらないよう、心がけるようになりました。
私は、エラーが起きた時の調査・対応のスピードが上がりました。
参画したばかりの頃は、何がいけないのかわからず、原因を闇雲に探したりしてかなり時間がかかってしまいましたが、1年間経験を積んで、エラーに対しての原因がすぐわかるようになりました。
「アタリ」を付けられるようになった、というんですかね。
“ルーキー” だったお二人の成長が感じられるエピソードですね。
そんなお二人の、これからの目標を教えてください!
自分は、バックエンドのスペシャリストになりたいと考えています!
「バックエンドのことは俺に任せろ!」と言えるように、これからも勉強していきます。
私は、UI(ユーザインタフェース)とUX(ユーザエクスペリエンス)の勉強を今後もしっかり続けていこうと思っています。
実際の開発に知識を活かして、UniQooOneの製品をより良いものにしていきたいです。